自炊部旅ごはんトップ
旅ごはんレポート
|
 |
|
上級者向き‥自炊宿
真賀温泉 真賀ホテル別館(レンタル館)
岡山県真庭市
TEL:0867-62-3636
1泊 2700円で宿泊しました。 |
■自炊宿‥‥ ですね
真賀ホテルの別館ということになっていますが、築うーん十年の民家を利用しているようですね。2階建の1階部分と2階部分を独立して使えるように階段がつぶされています。2階には別の入り口を設けて、2組利用することができます。私たちは1階を使わせてもらいました。
真賀ホテルで鍵を受け取りいざ入室、雑然とした雰囲気にちょっとたじろぎました。宿泊施設というよりは誰かの家にオジャマしている感覚です。
今回は2泊お世話になります。
|

真賀ホテル別館と呼ばれる民家 |

利用料金 |

居間 |
■居間
二人で泊まるには広すぎるので、どこに身をおいても何かしっくりこない‥。グループ・家族連れ向きですね。テレビの横にはカラオケまでありました。
居間の奥の廊下を進むとトイレがあります。廊下もトイレも灯りがとても暗いので、夜はちょっとコワイ。あと廊下の途中に2階へ上がる階段がありましたが、行き来できないようにつぶされていました。
宿泊費は一人税込み2700円、おそろしく安いんですがある種の覚悟が必要かもしれません。 |
■台所
一番雑然としていたエリアがここ。まずは片づけから始まりました。広さは充分あるし、食器もある。流しもコンロも電子レンジも冷蔵庫もある。それなのに、さぁ料理するぞぉ〜という気が起こらない。ん〜どうしてなんでしょうねぇ。
|
 |
 |
■風呂
お風呂はありません。真賀ホテルの風呂が使えるのかと思いましたが、すぐお隣の共同浴場「真賀温泉館」に行ってね‥ということでした。(入浴料自腹)
|
■旅ごはん
今回はチェックインを済ませてから買出しに行きました。車で10分ほどのところにスーパーがあります。あまり料理作りに気乗りしなかったので、簡単にできるメニューになりました。
|

焼肉 |

その他 |
夕食1日目
最初の晩は焼肉をすることにしました。これならフライパンひとつ使うだけでいいですからね。サンチュ‥ならぬレタスを添えて。
他には焼き鳥、魚すり身フライ、豆腐、生野菜などのラインナップ。
|
夕食2日目
2日目もかなり手抜きメニューとなりました。。スーパーで買ってきた刺身、おにぎり弁当、シュウマイ、豆腐ちくわなどです。唯一料理したといえば、モロッコインゲンを茹でただけ。
|

刺身など |

シュウマイ他 |
 |
朝食
パックご飯に納豆、モロッコインゲンとカップ麺で簡単に済ませました。
ほとんど何も作らない二日間でした。調理といえばモロッコインゲンを茹でたこと、お湯を沸かしたこと、フライパンで焼肉したことぐらいです。
|
■真賀温泉館(共同浴場)
真賀温泉館は地元民御用達の共同浴場、薄暗い浴室に湯船があるのみでシャワーなどはありません。しかし湯質がすこぶる良いのです。妙に深い(130センチ程)湯船の底に差し込まれた筒から、ぬるめの湯がポコポコと‥‥。とろりとした感触がしっかり感じられるホンモノの温泉です。(入浴料150円、幕湯は250円、貸切できる浴室もあります)
この辺りでは泉質ピカイチ!
|
 |
|