自炊部旅ごはんトップ

旅ごはんレポート
青森県
温湯温泉盛萬旅館
湯ノ沢温泉なりや温泉
秋田県
ユフォーレ温泉
岩手県
鉛温泉藤三旅館
鶯宿温泉かどや
宮城県
鳴子温泉姥の湯
鳴子温泉農民の家
青根温泉岡崎旅館
山形県
小野川温泉やな川屋
福島県
岳温泉岳の湯
吉野谷鉱泉
ほっとはうすさめかわ
茨城県
公共の宿マウントあかね
栃木県
那須湯本雲海閣
群馬県
草津温泉ワンディ美津木
神奈川県
強羅温泉紀州鉄道強羅ヴィラ
山梨県
西山温泉湯島の湯
長野県
鹿教湯温泉河鹿荘別館
秋川渓谷温泉瀧の湯
湯田中温泉翠泉荘すぎもと
新潟県
松之山温泉民宿みよしや
静岡県
冷川温泉ごぜんの湯
大沢温泉山の家
土肥温泉貸別荘ふじた
鳥取県
関金温泉湯楽里
島根県
温泉津温泉米子屋
岡山県
真賀温泉真賀ホテル別館
愛媛県
宝泉坊温泉宝泉坊ロッジ
高知県
松葉川屋
大分県
鉄輪温泉陽光荘
由布院温泉貸別荘由布岳荘
熊本県
岳の湯温泉豊礼の湯
鹿児島県
指宿温泉元屋

おすすめ自炊グッズ


温泉街の楽しさを自炊宿で満喫

小野川温泉 やな川屋旅館

山形県米沢市
TEL:0238-32-2721
1泊 3552円で宿泊しました。

■鉄筋コンクリート旅館に生き残った湯治文化

小野川温泉といえば、あの小野小町も来湯したという、歴史ある温泉地。その中心が”尼湯”という名の共同浴場なのですが、そのすぐ傍に立つ鉄筋コンクリートの立派な旅館が、やな川屋さんです。

この日は、予約なしでぷらっと訪れたので、どこに聞いてみようかなぁと迷っていました。周囲は、趣きある木造建築の宿が残るなか、事前にかすかな自炊情報があったのが、やな川やさん。
一見して建替って自炊なんてないよなぁ・・・という雰囲気ながら、ダメもとで、飛び込んでみると、意外にも自炊できるそう。ラッキー!


■温泉は3か所

温泉は、”斧川の湯”という新しい大浴場、5F”展望露天風呂”(写真左)、別館にある”こまちの湯”(写真右)と3箇所もあり、豪華。お湯は、”こまちの湯”が一番良いように感じました。無色透明の熱い湯。

部屋

2階の部屋に通されました。12畳ほどある変形ですが、広い部屋。冷蔵庫もあり、快適。
この部屋のある階は、廊下に自炊コーナーがあり、自炊向けのようでした。でも、この日は誰もお客さんが居ない模様。
他の2食付の方は結構居たようですが。

自炊コーナー

レトロな10円コイン式ガス代がずらっと並ぶ自炊コーナー。広い流しもあります。が、お湯が出ないこと、炊飯器・ザルがないことが難点でしょうか。
電子レンジはあります。

ちなみに、今回は利用しませんでしたが、200円ほどプラスすると、朝晩のごはんだけ付く半自炊になるそうです。

■旅ごはん

この日は、急に泊まることにした為、食材はほとんどなし。近い米沢まで出ることすら面倒がって、温泉街の中で見つけた豆腐屋さんで豆腐だけ仕入れて、あとは、この日既に自炊旅3泊目だったので、たまった手持ちの野菜だけで調理です。
小野川温泉は、大きなお土産屋さんや食堂も健在で、ありがちな寂れた空気は感じられませんでした。いいこと。温泉街の中で、ちょっとした野菜くらいなら買物できます。ちゃんと食材の買出しをしようと思ったら、米沢の町が近いので、便利です。

夕食

春菊やほうれん草で、お浸しや炒め物。あぶらあげなど。
メインは、湯豆腐。目の前の豆腐屋さんで出来たばかりの豆腐で湯豆腐なんて、豆腐好きにはたまりません。





■尼湯

小野川温泉のシンボル的共同浴場。道の真ん中にどんと鎮座していて、風格たっぷりです。でも、中はこじんまり。脱衣場と浴室の間にドアがない、一体型。好みです。

脱衣ロッカーが明るい水色のペイントだったり、脱衣場と浴室との仕切りにきれいなガラスがはめられていたり、名前のイメージどおり、どこかかわいらしい雰囲気が漂います。

湯は、熱く、ほんのりと芳しい硫黄臭が漂い、満足。
←尼湯の裏には、温泉卵つくり用温泉が! ←脱衣場の籠の前に、切り込みが。ここに、入浴券を挿して入浴。 ちなみに、入浴券は尼湯の向かいのお店で購入。200円。
■佐藤豆腐店

温泉街の中にある豆腐屋さん。お豆腐買いました。
ソフトクリームもあるよ。



■小野川温泉豆もやし

温泉もやしってご存知ですか?私、初めて見ました。
温泉熱を利用して、栽培されているそうです。長さは20〜30cm。茎が長〜くのびた豆もやしです。これは、使ってみなきゃ!


←ここで栽培されている模様。温泉街の中です。
→買ったもやしはお浸しにしてみました。柔らかくて美味。豆がなかったら、そうめんみたいでしょ。

2009年3月訪問
トップ角間荘メール